数的処理 方程式

アーカイブ

練習問題(1)

840円を兄弟2人で分けるのに、兄は弟より340円多くもらうことにした。

弟は何円もらうか。

弟がもらう金額をX円とすると、兄のもらう金額は(x+340)円と表すことができる。

条件より    x+x+340=840

これを解くと    2x+340=840

             2x=500

             x=250

よって  250円となる

ポイントは、兄のもらう金額を(x+340)円と表すこと


練習問題(2)

1280円を姉妹2人で分けるのに姉は妹のもらうことにした。

妹は何円もらうか。

姉がもらう金額をx円とすると妹のもらう金額は(3x)円と表すことができる。

条件より       x+3x=1280

これを解くと       4x=1280

              x=320

妹のもらう金額は3x円より  3×320=960 

よって     960円

姉のもらう金額を(⅓x)円でもよい


練習問題(3)

鉛筆5本と消しゴム3個の値段は合わせて475円である。

また、鉛筆3本の値段と消しゴム2個の値段は等しい。

消しゴム1個の値段はいくらか。

鉛筆1本の値段をx円、消しゴム1個の値段をy円とすると、

条件より  5x+3y=475...①

      3x=2y...②

という式が成立する。

加減法による場合

②より3x-2y=0...②‘

①×3-②‘×3より      15x+9y=1425

            ―)15x-10y=0

                  19y=1425

                    y=75

            

よって    75円


練習問題(4)

A君とB君が同時に貯金を始めました。A君は毎月6千円ずつ貯金していたが、

ある時、6か月貯金をやめ、その後は、毎月7千円ずつ貯金を払い戻し続けた。

B君は毎月3千円ずつ貯金し、25か月後には2人の貯金額は等しくなった。

A君が最高額になったのは、貯金を始めてから何か月後か。

A君が6千円ずつ貯金していた期間をxか月間、7千円ずつ貯金を払い戻していた

期間をyか月間とすると、条件より

x+6+y=25...①

6x-7y=3×25..②

という式が成り立つ。

①よりy=19-x...①‘

①‘を②に代入して

6xー7(19-x)=3×25

6xー133+7x=75

      13x=208

        x=16

よって  16か月後

(表)


解説

  

まず、①は期間を式にしてます。
A君は、6千円貯金した期間をx期間とおき、
ある時、6か月間貯金をやめ、7千円ずつ払い戻した期間をyか月間
25か月間には貯金額が等しくなるため
x+6+y=25となる。

➁は6x-7yはA君の貯金ペース
6千円貯金した期間がx期間 6x
その後、7千円ずつ払い戻しした期間 ー7y

3×25はB君が毎月3か月間3千円ずつ貯金し
25か月後に2人の貯金額が等しくなった。
6x-7y=3×25となる。

考え方を分けていけば、難しくないのでしっかり落ち着いて解いていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です